住宅型有料老人ホーム サンライズ泉公園

information
message

皆さんに支えられながら
お一人おひとりに寄り添い、
安心・安全な居場所つくりに
努めたいと思います。

施設内の写真

photos inside the facility

施設概要

equipment outline
施設名 住宅型有料老人ホーム サンライズ泉公園
所在地 愛知県豊田市泉町1-5-1
電話番号 0565-42-8751
施設長 宮川 千恵美
種類・類型 住宅型有料老人ホーム
開設日 平成30年7月9日
住居の
権利形態
利用権方式
入居時
の条件
入居時において、要支援認定または、要介護認定を受けている方。 高齢者同士の集団生活であることを理解し、順応が可能な方。 伝染病予防法に定められている法定伝染病に感染されていない方。 確かな保証人もしくは、身元引受人をたてられる方。
夜勤の
職員体制
1名
土地・建物 軽量鉄骨
敷地面積 986
部屋数 30室
居室内
設備
車椅子対応洗面台、ナースコール、防炎カーテン、エアコン、スプリンクラー、バリアフリー引戸

施設のご案内

Facility information

空室状況

availability
空室あり 1室

所在地

〒471-0803

愛知県豊田市泉町1-5-1

Google Map >

交通アクセス

■ お車
東名阪自動車道「豊田松平IC」から国道301号を経由、泉2丁目交差点右折、500m先「古井医院」左折 130m左手
■ 電車
「豊田市」駅からおいでんバス 土橋・豊田東環状線(三河豊田駅行)で約15分
「香九礼」下車、徒歩7分

介護・医療体制

nursing / medical care system

受け入れ医療体制

  • 受け入れ可能
  • ホームにお問い合わせください(要相談)
  • ×受け入れ不可
病状 受入
介護食
糖尿病・インスリン
ストーマ・人工肛門
褥瘡・床ずれ
気管切開
ペースメーカー
喘息・気管支炎
疥癬(かいせん)
ブドウ球菌感染症(MRSA)
前頭側頭型認知症・ピック病
廃用症候群・生活不活発病
リウマチ・関節症
心筋梗塞・心臓病・狭心症
病状 受入
流動食・嚥下食
胃ろう
在宅酸素療法
たん吸引
中心静脈栄養(IVH)
筋萎縮性側索硬化症(ALS)
肝炎
梅毒(ばいどく)
アルツハイマー型認知症
レビー小体型認知症
うつ・鬱病
骨折・骨粗しょう症
がん・末期癌
病状 受入
リハビリ
鼻腔・経管栄養
人工呼吸器
人工透析
カテーテル・尿バルーン
誤嚥性肺炎
結核
ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)
脳血管性認知症
パーキンソン病
統合失調症
脳梗塞・脳卒中・クモ膜下出血
   

協力医療機関(住宅型有料老人ホーム サンライズ泉公園)

cooperating medical institutions

この施設と提携している医療機関を記載しています。
診療科目や、この施設の入居者向けのサービス内容については、各医療機関の説明をご確認ください。

医療機関名 日進在宅クリニック
住所 日進市浅田町上ノ山17-2 上ノ山ハイツⅢ105
診療科目 内科、精神科
協力内容 定期往診

利用料

usagefee

ご利用に関する利用料(ほかに介護保険自己負担がかかります。)

居室利用料 (30日換算) 60,000 一日当たり:2,000
食事費 (30日換算) 48,600 一日当たり:1,620
管理費 (30日換算) 37,800 一日当たり: 1,260
合計   146,400  

※水道光熱費は管理費に含む
※おやつ代は食事費に含みます。
※その他、医療費・通院付き添い費などは、別途ご負担をお願いいたします。
※理美容代・おむつ代・行事費用などは実費請求となります(ホーム立替払い)
※生活保護の方の「居室利用料」は別途の定めとなりますのでご相談下さい。